
ここでは、美白と抗炎症作用の両方兼ね備えた成分をご紹介し、プチプラやお試しセットのある化粧品もお伝えしています。
夏は紫外線が強いので美白化粧品でしっかりと対策をしていると思いますが、秋も美白ケアを継続する必要があることを知っていますか?
秋は、急に気温が下がって肌が乾燥してきます。しかし、まだ肌は保湿ケアできていない状態です。
秋に肌トラブルが出やすいのは、夏の紫外線でのダメージが残ったままだからです。そのため、気温が少しずつ下がってきている夏の終わりからは美白ケアはもちろんのこと、紫外線によって肌が炎症を起こしていることがあるので抗炎症作用のある化粧品を使うことをお勧めします。
目次
気温が下がってくる夏の終わりからスキンケアを見直すワケ
暑い夏は、汗や皮脂がたくさんでているので、スキンケアを怠ったとしても、肌は乾燥しにくいんです。(クーラーなどの部屋で長い時間過ごすと肌は乾燥してきますが。)
しかし、気温が下がってくると、肌が乾燥してきます。肌の水分が減ると、ターンオーバーが正常に働かなくなりますから、夏の紫外線を浴びて増えてしまったメラニンを排出する力も弱まってしまいます。つまり、秋口にシミが増えた感じがするのはこのためです。
秋にシミが増えたり肌がゴワゴワするのは夏の紫外線でダメージを受けたまま、同じスキンケアで秋も過ごしたためです。
肌がゴワゴワするのは、夏の紫外線から肌を守るために、角質層が厚くなっているのです。酵素洗顔やピーリングで週1回からケアするのもおすすめです。基礎化粧品が肌内部に浸透しやすくなりますよ
美白と抗炎症作用の成分を配合している化粧品
夏は美白化粧品でしっかりケアしている人も、秋から冬にかけては、保湿ケアに切り替える人もいると思います。
肌は水分が一番大事なので、保湿ケアはもちろん必要なのですが、秋口に抗炎症作用のある成分を配合している化粧品を使っておくと、紫外線を浴びてダメージを負うことで炎症が起きてしまった肌を緩和させることができます。
肌の状態を良くしてから、寒い冬にむけての保湿ケアをしないと、美容成分が浸透しにくいですし、たくさん肌に保水しても角質が乱れているとすぐに水分は蒸発してしまいます。1年間美肌で過ごそうと思うのなら、秋のスキンケアでしっかりと肌の土台を作っておく必要があるのです
美白と抗炎症作用のある有効成分とは
医薬部外品として厚生労働省に認可されている有効成分を6種類ご紹介します。よく聞く成分もあれば、成分名は知っているけれど、作用は知らないなというのもあると思います。実際、私もそうでした。
- トラネキサム酸【医】
- オウゴンエキス【医】
- ニコチン酸アミド【医】
- カミツレエキス【医】
- 甘草エキス【医】
- シソエキス【医】
1.トラネキサム酸
トラネキサム酸【医薬部外品名】
m-トラネキサム酸、t-AMCHA、ホワイトトラネキサム酸 とも呼ばれる
トラネキサム酸は、多くの化粧品に配合されています。刺激も少なく今注目の成分です。
・ブライトエイジ(トラネキサム酸の医薬品を扱っている第一三共が作っている化粧品)
・サエル(アルブチンとトラネキサム酸を配合してリニューアルした敏感肌専門ブランドのディセンシアから発売されているサエル)

・パーフェクトワンホワイトジェル(パーフェクトワンはオールインワンジェルでとても人気ですが、美白ケアもできるアイテムもあります。)
・資生堂HAKU(HAKUシリーズをお試しできるセットです)
2.オウゴンエキス
オウゴンエキス【医薬部外品名】
抗菌作用や育毛作用もあるため、育毛剤に配合されていることが多いです
3.ニコチン酸アミド
ニコチン酸アミド【医薬部外品名】
ナイアシンアミドともばれる
コラーゲン生成促進などの細胞賦活作用、保湿作用もある
・お試し3点セットで1800円。プラチナVCセラムに配合されています。化粧水や乳液は美白に優れた成分が豊富です↓
4.カミツレエキス
カモミラエキス【医薬部外品名】
カミツレエキスとも呼ばれる
収れん作用や血行促進作用もある
5.甘草エキス
カンゾウ抽出末【医薬部外品名】
カンゾウエキス、カンゾウ根エキスとも呼ばれる
抗菌作用や抗アレルギー作用もある
グリチルリチン酸2K【医薬部外品名】は甘草エキスから抽出しているので同じ成分となる。
6.シソエキス
シソエキス【医薬部外品名】
抗アレルギーや抗菌作用もある
その他にも
上記の6種類以外にも、「美白と抗炎症作用」の両方の働きを持った成分があります
アルニカエキス【医】
クチナシエキス【医】
ゲンノショウコエキス【医】
ツボクサエキス【医】
クワエキス【医】
メマツヨイグサ抽出液【医】
メリッサエキス【医】
ユキノシタエキス【医】
ワレモコウエキス【医】
シヤクヤクエキス
スイカズラエキス
チョウジエキス
トウキエキス
などがあります。
※【医】は、医薬部外品の意味です
ブルークレールの日焼け止め
ブルークレールの日焼け止めは、クワエキス、スイカズラエキス、ローズマリーエキスなどを配合してます。ブルークレールの製品は、オーガニックで添加物を使用しない無添加の化粧品にこだわっています。
植物からの抽出成分が多いので、美白と抗炎症作用のある成分を配合しているのだと思います。
お試し10点セットがあり、とてもお得でたくさん使うことができます。
実際に、私もお試しを使ってみました。
ブルークレールの日焼け止めは、伸びがよくとても使いやすかったです。
そして、UV対策だけでなく、ブルーライトや近赤外線なども同時にカットしてくれるので、この日焼け止めをつけて外出するととても安心できるアイテムです
↑通常価格の86%OFF 1580円で10点(クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、クリームなどなど盛りだくさん)
夏の終わりからはどの成分がおすすめなの?
有効成分をいくつかあげました。自分の好きな化粧品がみつかればいいですが、実際どれがいいのか迷うと思います。
知名度があって人気もあり口コミでも評判なのはトラネキサム酸です。
トラネキサム酸は、刺激も少ないので敏感肌でも使っている人もいます。ただ、すべての人の肌に合うという成分はありませんので、お試しセットから使ってみてください。
↑トラネキサム酸を配合しているブライトエイジは、製薬会社が作っているので安心して使うことができます
マックスファクターが開発したニコチン酸アミドは、SKⅡにも配合されている美白有効成分です。これを使っているのが、シーボディーのプラチナVCセラムです。
↑VCセラムは、プラセンタエキスや、ビタミンCも配合しています。セットの中にあるローションと乳液には、ハイドロキノンやセラミドを配合しているので、美白と抗炎症作用のできるアイテムです。
夏だけの美白ケアではなく、秋も美白しつつ抗炎症作用のある化粧品を使ってみてくださいね